2006年のデザインにご期待ください。
2002年ソルトレークシティ冬季オリンピックでも「切文字屋」がボブスレーをデザインサポート
することがj決定しました。今回は現地まで貼り付けにいけないのでステッカーに仕上げて納品になります
ホワイトスノーの中に一際生えるデザインで滑走する日本選手達の姿が目に浮かびます。
ぜひ皆さん応援してください。
皆さん応援ありがとうございました。
残念ながらメダルは取れませんでしたが選手の皆さんはがんばってくれました。
特に井上選手は超目立ってましたねー
出発前に当社へ来られた時は普通だったんですけど・・・?
4年後はどんなデザインにしようかな・・・・・・?

デザイン 下 切文字屋 西千葉店 TEL
043-255-2700
デザイン 上 切文字屋 本 部
製 作 切文字屋 本 部
2002年ソルトレークオリンピック仕様(ミニチュアモデル)
 |
 |
 |
2002年ソルトレークオリンピック仕様(実物)
 |
 |
98’長野オリンピック出場 ボブスレーチームをサポート
長野は異常に寒かった・・・
オリンピック開催間近の3日間で機械を現地に持ち込んでのマーキング作業(貼り付け)と製作
チームが用意してくれた倉庫でまず機械をセット次にボブスレー本体の寸法をとりパソコン上で
実寸でのデザインに変更、ここまでで約半日かかってしまい実際にステッカーを出力できたのは
もう、あたりが暗くなっていて気温も零下8度という寒さの中でした、明日は貼り付け作業になる
ため本日の作業ははここまでということでふもとまでおりやはりチームで用意してくれた宿で床
に入る。
2日目 いよいよ貼り込みだ チームの人達もかけつけてくれた!実は全部で4台に貼ることに
なっているのだが開催間近のため走行練習をしながらの作業になるため時間をかけるわけには
いかない、遅くなればそれだけ練習時間が減ってしまうからだ、我々も時間との戦いである。
最初の1台目は手間取ったがその日3台を終わらせることが出来たあと1台も時間的にはでき
るのだがこの日も気温が低いためどうもステッカーのつきが悪い、チームの配慮もあり本日の
作業を終えた。
3日目 残るはあと1台午前中の練習が終わるのを待って昼休みのうちに作業を終えてしまう、
さすがに4台目となると自分でいうのもなんだが超早い!午後はチームの人達に連れられて
練習を見せてもらえることになった、各国のチームが真剣な表情で練習している、体格もひと
まわり大きく見える、ボブスレーも各国ハデなデザインだが我が日本チームも負けてはいない
選手たちもかっこよくなったボブスレーでひときは目立ち、走りも気合が入っていてなんとこの日
トップ3に入るタイムをたたき出した!すごく乗れている感じだ!これならメダルもいける!監督
始め選手達も手応えをつかんだようだ 私もスタッフも寒さを(実は山のてっぺん)忘れるくらい
熱気に満ちた日本選手、各国の選手達の練習を見て長野を後にした・・・。